一度食べたら忘れられない 白みがかったレモン色の黄身
中村さんのたまご
- 内容量
- 10個
- 原材料
- 鶏卵(平飼い卵)
- 保存方法
- 常温
- 生産地
- 奈良県明日香村
- 賞味期限
- 14日
- 特定原材料等
- 卵
- クール便でお届けします。なお土日は発送業務休日となります。
一度食べたら忘れられない、白みがかったレモン色の黄身
中村さんのたまごの特徴は何と言っても白みがかったレモン色の黄身。
たまごの黄身の色は鶏に与えるエサによって変わります。一般的な鶏のエサはトウモロコシが主体です。
そこに赤い色素のもの、例えばパプリカやマリーゴールドなどをエサに与えて濃いオレンジ色になるようにしています。
中村さんのたまごの黄身の色が薄いのはトウモロコシを与えず、お米を主体に与えているからです。時代の流れと共に市場に流通するたまごの黄身の色はどんどん濃くなってきました。それはひとえに「色が薄いものよりも濃いもののほうが美味しそうだし栄養がありそう」という視覚的な部分が大きいように思われます。
しかし実際は黄身の色と味・栄養価に関係はありません。それどころか、ある程度以上に発色させるには、自然のものでは限界があり、合成着色料やあまりよくないものの力に頼る必要があり、むしろ安全面で優れているとは言い難いです。
たまごというものは与えた飼料の影響がダイレクトに現れるため、当然ポストハーベスト(収穫後農薬)や添加物、病気よけの薬物や抗生物質の影響を考えずにはいられません。
その日に産み落とされたたまごを丁寧に梱包・出荷しています。よくスーパーなどで並ぶ大安売り大特価のたまごを見かけますが、鶏もスーパーの安売りフェアに合わせて大量のたまごを産み落とす訳ではありません。そう考えると「新鮮さ」は何事にも代えがたい大切な要素と言えるでしょう。
安全性の高い飼料
飼料に関しては、ちょっとした配分(設計)により、鶏の健康状態は全く異なります。
中村さんは季節や鶏の体調をしっかり見極めながら、ご自身で安心・安全な材料を仕入れ配合も行ったオリジナルの飼料を作られています。飼料の中身は、くず米、季節の刈葉、小麦、明日香の腐葉土など、どれも国産の安全なものばかりです。外国産のものも一部ありますが、ポストハーベストフリーを確認した安全性の高いものだけを取り扱いされています。
私達はにわとりが健康に過ごすことが、食品としてのたまごの安心に繋がると信じています。
明日香村の自然の中、のびのびと走り回っている元気なにわとりが産んだ新鮮でいのち溢れるたまごはいかがですか?

生産者: のらのわ耕舎
鶏の体調を見極めて、国産材料を使ったオリジナルの飼料で育てられたたまごは自然の優しさあふれるレモン色の黄身が特徴です。平飼でストレスなく育った鶏がその日に産み落としたたまごをお届けします。