当園で収穫した瑞々しいキウイ(グリーン)を、美味しさ閉じ込めて冷凍しました。ヨーグルトやベビーリーフのサラダにトッピングしても美味しくお召し上がりいただけます。
[冷凍]福岡正信自然農園 国産キウイ(グリーン)
![[冷凍]福岡正信自然農園 国産キウイ(グリーン)](https://sizen-sunlife.com/wp-content/uploads/2025/03/7475415c9d3b8a97cb423400c263140f-1200x800.jpg)
- 名称
- キウイ(ランダムカット加工済)
- 内容量
- 250g
- 原材料
- キウイ
- 保存方法
- -18℃以下で冷凍保存してください。
- 生産地
- 愛媛県産
- 賞味期限
- 25年12月
- 特定原材料等
- キウイフルーツ
- こちらの商品はクール便(冷凍)でお届けします。
- -18℃以下で冷凍保存してください。
- 他の常温・冷蔵商品との同梱のご対応はいたしておりません。(他商品ご購入の際は、別便でのお届けになります)
- 解凍する場合は、自然解凍または流水解凍をお薦めしております。
- 解凍後は出来るだけお早めにお召あがりください。
福岡正信自然農園は日々たくさんの作物に寄り添い、自然の循環を受け入れています。
時の流れを、大切に、そして楽しみながら過ごしています。
そんな中、収穫されたフレッシュな味わいを、そのまま長くお楽しみいただけるようにしました!ランダムカット加工してから冷凍しているので、朝食の彩りに添えたり、お肉のソースとしてアレンジしたりと、すぐにお使いいただけます。
キウイと言えばグリーンが美しいヘイワード種を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。一般的な品種で爽やかな酸味と甘みのバランスが良いのが特徴です。程よく熟したキウイを一つずつ手剥き・カットし冷凍加工しています。青果では量が多くて食べきれない、食べごろを見極めるのが難しいと感じられるお客様にもおすすめです。
自然の恵みを受けて育ったキウイ
キウイは真ん中の白い部分が甘く、大きいサイズほど比例して白い部分が大きくなります。
この白い部分は「胎座」といってめしべが変化した部分で、果実になるための栄養をたっぷりと蓄えている一番おいしいところです。
キウイの果実の大きさは7~8月にほぼ決まり、10月・11月は成熟期間となります。
7~8月に大きくなることが重要なため、真夏の暑い時期に雨が少ないときは水やりが欠かせません。水を切らすと玉太りしないため、谷にためた水を1日に何度も運んで水やりをします。
1枚の畑に10mmの雨が降ったと想定して、1日何往復すればその量になるかと考えると、雨の恵み、自然の恵みへの感謝の気持ちが新たになります。丹精込めて育てたキウイを是非ご賞味ください。
栄養満点、食卓に取り入れやすいキウイ
ご自宅で簡単に楽しんでいただけるよう、皮をむいてカットし冷凍しました。
半解凍したキウイをフルーツサンドにしたり、ヨーグルトやベビーリーフのサラダにトッピングしたりしてみてはいかがでしょうか。ミキサーにかけてスムージーやジュースにして楽しむほか、ジャムにするなどいろいろなバリエーションでお楽しみいただけます。
※ランダムカット例 大きさや形は様々です。予めご了承ください。
キウイには、ビタミンCをはじめ食物繊維、カリウム、葉酸、ビタミンE、ポリフェノール、有機酸などさまざまな栄養素が含まれており、健康と美容に興味のある方にはおなじみのフルーツです。
最新の研究報告では、腸内環境を良好に保ったり、血糖値の上昇を抑えるという報告がなされ、キウイに対する注目がますます高まっています。
アレルギーにご注意
キウイフルーツに含まれるアクチニジンはアレルギーを引き起こす可能性があります。
口の中や喉がイガイガしたり、唇が腫れるなどの症状がでることもありますので、ご注意ください。
レビューを投稿するにはログインしていただく必要があります。
レビュー
レビューはまだありません。